※本ページはプロモーションが含まれております
本記事はガミースマイル治療について、主に以下の内容について解説しています。
- ガミースマイル治療の種類について
- ガミースマイル治療の注意点
- ガミースマイル治療に関するよくある質問
本記事が、ガミースマイル治療を検討している方のお役に立てれば幸いです。
どうぞ最後までご覧ください。
ガミースマイル治療は自由診療のため、保険適用外です。
ガミースマイルとは
ガミースマイルとは、笑った時に歯茎が大きく出てしまう状態のことを指します。
歯茎を意味する英語「gum」の形容詞である「gummy」から、笑った際に歯茎が目立つことを「ガミースマイル」と言われるようになりました。
ガミースマイルには大きくわけて3つの原因があると言われています。
1つ目の原因は「骨格、歯並びの問題」です。
その中でも特に多いのが前歯の出方が大きいことです。
いわゆる出っ歯ですと、唇が持ち上がってしまいますので歯茎部分が自然と露出してしまいます。
2つ目の原因は「上唇や口周りの筋肉の問題」です。
もともと上唇の薄い方は、筋肉の動きによって唇が引き上げられ、歯茎が見えやすくなってしまいます。
また上唇を持ち上げる筋肉の働きが強い場合も必要以上に上唇が持ち上げられてしまうため歯茎が見えすぎてしまいます。
3つ目の原因は「歯茎や歯の大きさの問題」です。
歯が小さく短い場合も、歯茎が発達しすぎてしまいガミースマイルの原因となります。
ガミースマイル治療の種類
以下からは、ガミースマイル治療の種類や内容について詳しく解説していきますので、参考にして下さい。
上唇粘膜切除術(LIP)
上唇粘膜切除術とは、話した時や笑った時などに見える歯茎の幅を上唇と歯肉間の粘膜を切除し、内側から縫合することによって上唇を上がりにくく調整することで、ガミースマイルにアプローチする方法です。
上唇粘膜切除術は、主に上唇と小鼻を引き上げる筋肉の発達が強い方への効果が期待できる治療法といえます。
こちらの治療法の大きなメリットとしては、後戻りしにくく、バランスの良い口元をキープできる可能性が高い点です。
デメリットは、切開を行うため術後に腫れが生じる可能性が高いという点です。
上唇粘膜切除術のみの施術の場合に関しては、最短で当日に施術を完了することが可能な場合が多いといわれています。
歯冠長延長術(CLP)
歯冠長延長術とは、歯が通常よりも小さいことが原因でガミースマイルになってしまっている場合に適応される治療方法となります。
ただし歯の大きさは普通でも、歯茎が歯に覆いかぶさっている場合にも適用されます。
歯冠長延長術は、他のガミースマイル治療(上唇粘膜切除術やセラミック矯正)とも併用されることが多くある治療方法です。
治療内容は本来見えるはずの歯を露出させるため、歯に覆いかぶさっている歯肉を切除します。
歯を大きく見せることで歯茎と歯のバランスを整えます。
矯正治療
ガミースマイルの原因の中でも、骨格や歯並びを原因としている場合は矯正治療でアプローチすることが可能です。
いわゆる出っ歯などで歯茎ごと前に出てしまっている場合でも、歯列を少しずつ整えながら下げていくことで、口元の突出感が改善される可能性があります。
突出感が改善されることで口が閉じやすくなったり、笑った際に唇が上に押し上げられることが少なくなる可能性が高まるためガミースマイルの改善効果が期待できます。
また、上顎の歯の位置が低いことで歯茎が目立ってしまっている場合や、歯の噛み合わせが深いなどには、上の歯を歯茎の方向へ引き上げることで矯正をしていくこともあります。
ボトックス注射治療
ボトックス注射治療は、上唇を引き上げる筋肉である上唇挙筋と上唇鼻翼挙筋が発達しすぎていることが原因の方に効果が見込める治療方法といえます。
ボトックスとはボツリヌス菌が作るタンパク質を抽出したもので、筋肉の働きを弱める効果があります。
ボトックス注射を上唇挙筋と上唇鼻翼挙筋に注射することで、上唇が上がりにくくなります。
歯肉切除
歯肉切除は、レーザーや電気メスを使用し歯と歯茎の境目をカットする治療方法です。
歯茎の形を整えることで歯茎を目立たなくする効果が期待できます。
歯肉切除のメリットとしては、治療自体が一度で終わることや、術後の痛みや腫れが出る可能性が低いことです。
デメリットとしては、歯肉は数ヶ月で再生しやすいことと、ほかのガミースマイル治療と併用した際に歯肉炎などの炎症を起こす可能性があることです。
ガミースマイル治療の注意点
ガミースマイル治療を受ける際の注意点です。
これから治療を受ける方は、よく読んで理解しておくと良いでしょう。
麻酔が切れるまで食事はしない
治療の際に麻酔を行なっているため、口元の感覚がない状態で治療を終えることが多くなります。
そのため治療後すぐに食事をしてしまうことで「熱い」という刺激も伝わりにくく火傷の原因になってしまったり、口内の粘膜を噛んでしまう可能性が高くなることが考えられますので、お食事をする場合は麻酔が切れてからをおすすめします。
整形した後は激しい運動は避ける
歯肉整形や骨整形などを行なった場合は特に、治療後に血流が良くなってしまうような下記行動は避けることをおすすめします。
- サウナや長風呂に長時間浸かること
- 激しい運動
- 重い荷物を持つ
特に施術当日の入浴はシャワー程度で済ませる方が良いでしょう。
施術した箇所に刺激を与えない
施術部分は傷状になっています。
歯ブラシでゴシゴシ力強くこすったり、堅くて口内を傷付ける可能性のある食べ物は控えるようにして下さい。
ただしお口の中を清潔な状態にすることは、感染予防や傷の治りを早めることにも繋がりますので、ブラッシングは注意しながらいつも通り行ってください。
ガミースマイル治療に関するよくある質問
ガミースマイル治療に関して「よくある質問」と「解答」になります。
よくお読みいただき、少しでも疑問や不安が残る場合は治療を受ける(受けた)クリニックへ直接確認することをおすすめします。
Q.ガミースマイル治療は保険適用ですか?
ガミースマイル治療は基本的に美容目的となるため、保険が適用されません。
しかし上顎や下顎の形やバランスに異常がある「顎変形症」と判断された場合、外科矯正の施術に対して保険適用となります。
顎変形症とは顔に歪みが出ていたり、顔の大きさが左右異なっている、もしくは前歯が噛み合わないなどの理由から日常生活に問題がある場合をいいます。
Q.ガミースマイル治療がおすすめの人はどのような人ですか?
ガミースマイル治療は下記のような方へおすすめします。
- 笑った時の歯茎の露出が多い方
- 歯茎のラインが均一ではなく、不揃いの方
- 歯が小さすぎる方
- 歯の形が大小不揃いの方
それぞれの原因に合わせた治療を行うことが大切ですので、しっかりとカウンセリングを受け納得した上で治療を行うことをおすすめします。
Q.妊娠中はガミースマイル治療ができますか?
ガミースマイル治療の中でも「ボトックス注射の治療」はおすすめしていません。
ボトックスは妊婦及び胎児に対する安全性が確立されていないため、妊娠中及び授乳中はボトックス注射による施術は基本的に受けられません。
またボトックス注射による治療後は女性は2ヶ月、男性であれば3ヶ月の避妊が必要となりますのでその点もご注意ください。
Q.ガミースマイル治療による副作用はありますか?
ガミースマイルの治療法は大きくわけて2つあります。
- ボトックス注射による治療
- 整形手術による治療
ボトックス注射の副作用ですが、まれに内出血が出ることがありますが2週間前後で消えることが多いと言われています。
それ以外にも、笑った際に上唇の上がり方に左右差が生じる場合があります。
顕著でない場合は1ヶ月前後で目立たなくなることがほとんどですが、上がり方が強い場合には、追加で注射をして対応してくれることが多いので、気になる場合には治療を受けたクリニックへ相談することをおすすめします。
ガミースマイル治療まとめ
ここまでガミースマイル治療について以下の内容の解説を行ってきました。
- ガミースマイル治療の種類について
- ガミースマイル治療の注意点
- ガミースマイル治療に関してのよくある質問
本記事がガミースマイル治療を検討中の方や、これから治療を受ける方のお役に立つことができれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。