※本ページはプロモーションが含まれております
ピルには、低用量ピル、超低用量ピルなどさまざまな種類があります。
中でもヤーズは超低用量ピルに含まれるピルです。
では、ヤーズにはどのような効果や副作用があるのでしょうか。
本記事では、ヤーズについて以下の点を中心にご紹介します。
- ヤーズの効果とは
- ヤーズの副作用とは
- ヤーズの飲み方とは
ヤーズについて理解するためにもご参考いただけますと幸いです。
ぜひ最後までお読みください。
【オンライン診療をサポート】 DMMオンライン診療
公式サイトはこちらをクリック!
ヤーズの効果について
ヤーズの服用によって以下のような効果が期待できます。
- 避妊効果
- 月経困難症、月経前症候群が軽くなる
- ニキビがよくなる
- 生理周期の正常化
- 卵巣がん、子宮体がんの発症率の低下
それぞれ具体的にご紹介いたします。
避妊効果
ヤーズは一般的な低用量ピルよりも、卵胞ホルモンであるエストロゲンの配合量がさらに少ない超低用量ピルです。
しかし、普通の低用量ピルと同じくらいの避妊効果が期待できます。
服用時刻を決めて毎日服用し、飲み忘れがなかった場合は、妊娠の可能性がほとんどありません。
ヤーズは避妊効果が期待されている低用量ピルですが、日本では避妊目的で処方してもらう場合には健康保険が適用されません。
ヤーズの避妊効果に不安があるから健康保険が適用されないということではないため、避妊効果は期待できます。
出典: ヤーズ(超低用量ピル)の高い避妊効果と副作用を知る | ピルの学校 女性のためのピル情報サイト (eye2themovie.com)
月経困難症、月経前症候群が軽くなる
ヤーズは生理の不快な症状を軽くしてくれることが期待されます。
ヤーズは月経困難症の治療薬として服用する場合、健康保険が適用されます。
ヤーズを服用していると、子宮内膜の増殖が抑えられるため、生理時の経血の量が減ります。
また、子宮から子宮内膜を剝がすための収縮運動が弱くなるので、生理痛が軽くなります。
さらに、ヤーズの服用中は、生理周期に伴うホルモンバランスの変化が穏やかになります。
月経前症候群の激しい感情の起伏の原因は、ホルモンバランスの変化が急激であるために起こります。
そのため、ヤーズを服用することで、月経前症候群のイライラや落ち込みも軽くなることが期待されます。
ニキビがよくなる
ヤーズを服用することで、ニキビの症状が軽くなり、余分な水分を排出してむくみを取る効果が期待できます。
ヤーズに使用されている有効成分であるドロスピレノンの作用により、ニキビがよくなります。
ドロスピレノンは男性ホルモン由来の成分とは違い、アンドロゲン作用が起こらないという特徴があります。
アンドロゲン作用の症状には、ニキビの増加、食欲増進による体重増加などがあります。
しかし、ヤーズはアンドロゲン作用が起きないため、ニキビの増加、食欲増進などの症状を避けられる可能性が高いです。
出典: ヤーズってどんな薬?副作用は?|効果・料金・ヤーズフレックスとの違いも徹底解説! – KireiNote (emma-ginza.jp)
出典: ヤーズ(低用量ピル)
生理周期の正常化
ヤーズを服用することで、生理周期が正確に28日周期になることが期待されます。
ほかの低用量ピルと同じく、ヤーズの服用中は、ホルモンが含まれている実薬の服用をお休みする休薬期間が必要になります。
ほかの低用量ピルの休薬期間は7日間ですが、ヤーズの場合は4日間という違いがあります。
休薬期間中に生理が来ることになります。
ヤーズの服用中は、休薬期間を設けることでホルモンバランスに変化を起こし、休薬期間に生理が起こるように調整します。
ヤーズなどの低用量ピルを服用中の生理は人工的に起こる生理のため、旅行やダイエットなどの予定が立てやすくなります。
出典: ヤーズ服用中は生理前・生理中の辛い症状が軽くなります | お薬通販ランキング (naratt.com)
卵巣がん、子宮体がんの発症率の低下
ピルを服用することで、子宮体がんや卵巣がんの発症リスクの低下が見込めます。
ピルに含まれるプロゲステロンは、エストロゲンによる内膜腺細胞の増殖を抑える働きがあります。
その結果、ピルを服用することで子宮体がんの発症リスクの低下につながります。
また、ピルの服用期間が長ければ長いほど子宮体がんの発症のリスクは低下し、服用中止後も20年以上効果が期待できるとされています。
さらに、卵巣がんの発症原因には排卵回数が関係しているとされています。
ピルを服用することによりホルモンバランスを調整して、生涯にわたる排卵回数が減少します。
そのため、排卵による卵巣上皮の損傷が軽くなるため、卵巣がん発症リスクの低下が見込めます。
また、服用期間が長いほど卵巣がん発症リスクは低下し、服用中止後も15年以上は効果が期待できるといわれています。
出典: 子宮体がんはピルの服用で発症リスクを下げられる?~ピルの服用による様々ながんの発症リスクへの影響とは~ | メディカルノート (medicalnote.jp)
公式サイトはこちらをクリック!
ヤーズの副作用について
ヤーズの副作用として以下のような症状が挙げられています。
- 体重増加
- 吐き気
- 頭痛
- 血栓症のリスク
それぞれ具体的にご紹介いたします。
体重増加
ヤーズの副作用として、体重増加や眠気などが起きるという報告があります。
体重増加や眠気が起こる確率は、ともに1~5%となっています。
特にヤーズの飲み始めは体内のホルモンバランスが一時的に変化します。
そのため、体重が増加したり体温が高くなったりするなどの変化が副作用として現れます。
一方で、体重減少や不眠症という副作用の報告もあるため、副作用には個人差があることが分かります。
出典: ヤーズってどんな薬?副作用は?|効果・料金・ヤーズフレックスとの違いも徹底解説! – KireiNote (emma-ginza.jp)
出典: ヤーズの効果|避妊効果・副作用・飲み方・飲み合わせも解説
吐き気
最も多く見られる副作用として吐き気があります。
吐き気は、ヤーズを飲み始めたばかりの頃に起こりやすい傾向にあります。
ヤーズの飲み始めの時期は体内のホルモンバランスが変化する時期であるため、体調にも変化が現れます。
しかし、体がヤーズに慣れてくるとホルモンバランスが一定に保たれて、副作用がだんだんと軽くなってきます。
目安として、ヤーズの2シート目、3シート目を飲み始める頃には、副作用は感じなくなることがほとんどです。
ヤーズを服用して吐き気などの症状が辛い場合は、ゆっくりと体を休ませましょう。
頭痛
ヤーズを飲み始めの頃は、ホルモンバランスの変化により偏頭痛のような頭痛を感じることがあります。
偏頭痛とは、ズキズキするタイプの頭痛のことをいいます。
一般的には体がヤーズに慣れるまでの1~2ヶ月以内には、頭痛が治まる方が多いです。
しかし、頭痛が継続的に続いてしまう方もいます。
頭痛が継続してしまう場合は、MRI検査を行うことが勧められています。
MRI検査をすることで、頭痛の原因が脳疾患によるものなのか、脳静脈洞血栓症によるものなのかを確認できます。
出典: ピル服用中で頭痛が治まらない方へ
血栓症のリスク
まれに起こる重篤な副作用として、血栓症があります。
血栓症は、血管の中に血栓と呼ばれる血の塊ができることが原因で起こる病気です。
ヤーズを服用中に、もし以下のような症状があらわれたら直ちに服用を中止し、医師の診察を受けましょう。
- ふくらはぎの急な痛み・浮腫(むくみ)
- 突然の息切れ・胸の痛み
- 激しい頭痛
- 急性視力障害
- 口が回らない
- 四肢の脱力・麻痺など
また、ヤーズを服用中にやむを得ず手術が必要となった場合は、血栓症の予防に配慮する必要があります。
そのため、手術を担当する医師に、ヤーズを服用中であることを必ず伝えましょう。
ヤーズが処方されると、ヤーズ配合錠患者携帯カードが配布されます。
患者携帯カードは保険証と一緒に持ち歩くことで、緊急時に医療機関がヤーズを服用していることが分かるようになります。
血栓症は早めに気づき、すぐに治療することで重症化を予防できます。
そのため、ヤーズを服用中は忘れずに携帯カードを持ち歩きましょう。
出典: ヤーズってどんな薬?副作用は?|効果・料金・ヤーズフレックスとの違いも徹底解説! – KireiNote (emma-ginza.jp)
出典: ヤーズの効果|避妊効果・副作用・飲み方・飲み合わせも解説
公式サイトはこちらをクリック!
ヤーズとほかのピルの違い
ヤーズとほかのピルにはどのような違いがあるのでしょうか。
以下でそれぞれ見ていきましょう。
低用量ピル
低用量ピルは、月経痛の軽減、過多月経の改善、月経周期のコントロールなどに用いられます。
低用量ピルの服用期間は21日で休薬期間は7日となり、避妊目的でも使用できます。
エストロゲンが50㎍より少ないものは低用量ピルと呼ばれ、最も多く使われているピルです。
日本では低用量ピルの使用率は1~3%ほどですが、欧米ではより一般的に使用されているピルです。
超低用量ピル
超低用量ピルは、低用量ピルよりもエストロゲン含有量が少ないピルになります。
超低用量ピルの服用期間は24日で、休薬期間は4日です。
超低用量ピルはエストロゲンが30㎍より少なく、基本的には月経困難症や子宮内膜症の治療薬として使われます。
そのため、病院を受診した際に保険が適用されるピルになります。
また、副作用には個人差がありますが、超低用量ピルは低用量ピルよりも副作用が出にくいといわれています。
しかし、不正出血のリスクは低用量ピルを服用する場合よりも上がる傾向にあります。
公式サイトはこちらをクリック!
ヤーズの飲み方について
ヤーズの飲み方について
- ヤーズの飲み方
- 毎日決まった時間に飲む
- 飲み忘れてしまったら?
などがあります。
以下でそれぞれみていきましょう。
出典: ヤーズの飲み方「飲み忘れ、嘔吐したときの服用方法」について
ヤーズの飲み方
ヤーズは、生理の初日から毎日一定の時刻に1錠ずつ服用します。
ヤーズのシートには、卵胞ホルモンと黄体ホルモンが配合されたピンクの実薬が24錠と成分が含まれていない偽薬が4錠入っています。
生理が始まったら、シートの左上にある錠剤から毎日1錠ずつ服用します。
ピンク色の実薬を24日間飲み終わったら、翌日25日目からの4日間は白色の偽薬を服用します。
偽薬も飲み終わったら、次の日からは新しいシートの服用を開始します。
毎日決まった時間に飲む
ヤーズを飲む時間は各々で決めます。
そのため、この時間帯なら忘れないなどというタイミングで飲むようにしましょう。
おすすめの飲むタイミングは就寝前です。
ヤーズを飲むと、副作用で吐き気や嘔吐などが起こることがあります。
日中にヤーズを服用して、副作用が現れると仕事や勉強に支障をきたしてしまいます。
そのため、副作用が現れてもすぐに横になって休めるように、就寝前に飲むのがおすすめです。
また、ヤーズは毎日同じ時間に飲まなければ正しい効果を得にくいです。
飲み忘れを防ぐためにもリマインダーアプリなどを活用して、飲み忘れを防止しましょう。
飲み忘れてしまったら?
ヤーズを飲み忘れてしまった場合は、飲み忘れに気付いた時点で前日分の1錠をすぐに服用します。
当日分の錠剤も通常の服用時間に飲みます。
そのため、飲み忘れに気付いた日は1日2錠飲むことになります。
ヤーズを2錠以上飲み忘れてしまった場合は、飲み忘れていることに気が付いた時点でまず1錠を服用し、当日分の錠剤もいつも通りの時間に飲みましょう。
2錠以上を飲み忘れてしまった場合には、全ての錠剤の飲み終わり予定日が当初の予定からずれることになります。
公式サイトはこちらをクリック!
ヤーズまとめ
ここまで、ヤーズの情報を中心にお伝えしました。
ヤーズについて要点をまとめると以下の通りです。
- ヤーズの効果には、避妊効果、月経困難症、月経前症候群の軽減、ニキビが良くなるなどがある
- ヤーズの副作用には、体重増加、吐き気、頭痛、血栓症のリスクなどがある
- ヤーズは、生理の初日から毎日一定の時刻に1錠ずつ服用する
これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
公式サイトはこちらをクリック!