※本ページはプロモーションが含まれております
生理は、一般的におよそ1ヶ月周期でくるものですが、すべての方が予定通りくるわけではありません。
「予定日になっても生理がこない」「先月は生理がこなかった気がする」という経験をした方も多いのではないでしょうか?
今回ご紹介するのは、生理がこないことについてです。
- 生理が遅れるときに考えられる原因
- 生理が遅れたときのおすすめの対処法
- 生理が遅れたときに病院を受診するタイミング
- 生理不順に悩む女性の割合とよくある症状
上記4つのポイントについてまとめました。
生理がこないことに悩んでいる方は、ぜひ最後まで読んでください。
【オンライン診療をサポート】 DMMオンライン診療
公式サイトはこちらをクリック!
生理が遅れる原因とは?
生理が遅れるときに考えられる原因は、主に5つあります。
5つの原因について詳しく説明します。
原因①ホルモンバランスの乱れ
生理周期には、エストロゲンとプロゲステロンという女性ホルモンが大きく関係しており、2つのホルモンバランスが乱れると、生理が遅れることがあります。
ホルモンバランスが乱れる原因で多いのが、ストレスや過度なダイエットです。
過度なダイエットで卵巣への栄養が不足したり、ストレスにより女性ホルモンの分泌が抑制されたりすると、ホルモンバランスが乱れると考えられています。
ホルモンバランスの乱れは、生理が遅れるのにくわえ、イライラやほてり、頭痛や肩こりなどの不快な症状を併発することもあります。
生理がこないときに上記の症状があったら、ホルモンバランスの乱れを疑いましょう。
ホルモンバランスの乱れを防ぐためには、栄養バランスの良い食事をとることと、規則正しい生活習慣を心がけることが大切です。
原因②早期閉経
一般的な女性の閉経年齢は、50歳前後とされています。
しかし、なかには40歳より前に閉経する方もいて、早くに閉経することは早期閉経とよばれています。
主な症状は更年期障害と似ていて、のぼせやほてり、汗が止まらなくなるホットフラッシュなどがあります。
早期閉経の原因として考えられるのは、染色体異常や代謝性疾患、自己免疫疾患などです。
上記の疾患は遺伝的要因が強いと考えられているため、対策は難しいといわれています。
自宅で症状を改善させることもできないので、病院を受診して薬を処方してもらうのがおすすめです。
出典:ヘルスケアラボ「早期閉経」
原因③甲状腺の病気
甲状腺は、のどぼとけの真下に位置する臓器です。
甲状腺ホルモンを分泌して、体の新陳代謝を促進する働きを担っています。
甲状腺の病気で多いのが、甲状腺機能低下症と甲状腺機能亢進症です。
上記の疾患は、どちらも生理が遅れる原因となるうえ、動悸や倦怠感、むくみや手指の震えなどの症状があらわれることがあります。
甲状腺の病気にかかりにくくするには、禁煙とストレスの軽減、健康的な食生活が重要と考えられています。
出典:長崎甲状腺クリニック「甲状腺」
原因④妊娠
生理がこない原因として考えられる4つ目は、妊娠した場合です。
子宮は、毎月妊娠に備え準備をし、結果的に妊娠しなかった場合に生理がくるのが一般的なので、生理がこないということは妊娠している可能性が高いことになります。
妊娠している場合、生理の遅れに伴い、高温期の継続や乳房の張り、吐き気などの症状があらわれることがあります。
生理の遅れとともに上記のような症状があったら、妊娠の可能性を疑いましょう。
また、妊娠していると感じたときは市販の妊娠検査薬を使ってみるのがおすすめです。
生理予定日より1週間経っても生理がこないときには、病院を受診する前に妊娠検査薬を使ってみましょう。
原因⑤生理不順
一般的に、正常とされる生理周期は25〜38日といわれています。
生理周期が25日より短かったり38日より長かったりすることを、生理不順とよびます。
生理不順になると、生理の頻度が増えたり減ったりするので、かなり不規則になります。
生理不順と不正出血は見分けがつきづらいため、注意が必要です。
生理不順になる主な原因は、過度なダイエットやストレス、不規則な生活だといわれています。
公式サイトはこちらをクリック!
生理が来ない時の対処法
生理がこないときは、ここで紹介する対処法を試してみましょう。
生理がくる可能性がある3つの対処法をご紹介するので、参考にしてください。
生活習慣の見直し
生理がこないときは、生活習慣を見直してみましょう。
生活習慣がよくないと、ホルモンバランスの乱れを引き起こし生理が遅れる原因になる場合があります。
とくに注意すべきなのが、食事・睡眠・過度なダイエットです。
栄養バランスのとれた食事と質の良い睡眠を心がけ、無理なダイエットをしないようにしてください。
生活習慣を見直すことによって、遅れがちだった生理が定期的にくるようになる可能性が高くなります。
ストレスを溜めない
ストレスを溜めないよう生活するのも、生理がこないときに効果的だと考えられています。
生理がこない原因として、ホルモンバランスの乱れが考えられるのですが、ストレスが溜まっている状態だとホルモンバランスが乱れやすくなるといわれています。
そのため生理がこないときはストレスの元となる原因を解消したりストレスを発散したりするようにしてみてください。
ストレスがなくなれば、ホルモンバランスが整いやすくなり、きていなかった生理がくる可能性が高くなります。
病院へ行く
生活習慣の見直しやストレス解消を試してみても生理がこない場合は、病院での受診がおすすめです。
生理がこない原因が病気である場合、対処法を試しても改善されない可能性が高いので、医師の診断をあおぎましょう。
病院を受診した結果、生理がこない原因が生理不順であった場合、低用量ピルが処方されることがあります。
ピルは女性ホルモンが配合されているため、1日1錠飲むことによってホルモンバランスの乱れを整える効果が期待できる薬です。
病院を受診することでしかピルは手に入りません。
公式サイトはこちらをクリック!
病院へ行く目安は?
生理がこないときに病院を受診する目安は、妊娠の可能性によって変わります。
ここではそれぞれの目安をご紹介しますので、参考にしてください。
妊娠の可能性がない場合
妊娠している心当たりがないのに生理がこない場合、3ヶ月を目安に病院を受診しましょう。
また、生理周期が半年以上乱れている場合も要注意です。
一般的に、生理の正常な周期は25〜38日とされています。
3ヶ月以上生理がこないときや正常な周期で生理がこない場合には、病気が隠れている・ホルモンバランスが乱れているなどの可能性が高いため、病院を受診したほうがよいでしょう。
妊娠の可能性がある場合
妊娠している可能性が考えられる場合、病院を受診する前に市販の妊娠検査薬を試すのがおすすめです。
近年はドラッグストアやインターネット通販などで妊娠検査薬を気軽に購入できるので、まずは自分で検査してみましょう。
妊娠検査薬を使うタイミングは、一般的に生理予定日を1週間過ぎた頃とされています。
妊娠検査薬を使用した結果、陽性と判定されたら、生理予定日から2週間過ぎた頃に産婦人科などを受診しましょう。
赤ちゃんの心拍が確認できるのは、生理予定日から2週間後とされているためです。
あまり早く受診しても、赤ちゃんの心拍が確認できず再度受診することになる場合があるので、生理予定日から2週間後を目安にしましょう。
また、妊娠検査薬で陰性だった場合、生理がこない原因はほかにあるといえます。
公式サイトはこちらをクリック!
生理不順で悩む人の割合
生理不順は、多くの女性が悩んでいるとされています。
2013年に株式会社エムティーアイが実施したアンケート調査では、2891名の女性に「生理不順の症状で悩んだことはありますか?」と聞いたところ、79.3%が「悩んだことがある」と答えています。
この結果から、正常な周期で生理がくる女性は非常に少ないということがわかります。
ストレスを溜めないこと・規則正しい生活を心がけることを意識して、生理周期が乱れにくくなるようにしましょう。
出典:生理不順についての調査結果「生理不順の症状で悩んだことはありますか?」
公式サイトはこちらをクリック!
多い生理不順の症状
生理不順により引き起こされる症状は、さまざまなものがあります。
株式会社エムティーアイによる2013年の調査では、2891名の女性に生理不順の際の症状を聞き取りしています。
この調査によると、約30%の方が「予定日から7日以内のズレ」を経験し、約23%の方は「生理周期が安定しない」と感じたことがあるとわかりました。
次いで、「生理が1回分こなかった」が約14%、「生理が8日以上続いた」と答えた方が約10%と続いています。
要注意なのが、約7%の女性が答えた「3ヶ月以上生理がこなかった」という症状です。
生理が3ヶ月こない状態は、無月経とよばれ、生理不順以上に注意が必要な状態といわれています。
出典:生理不順についての調査結果「それはどのような症状でしたか?」
公式サイトはこちらをクリック!
生理に関するよくある質問
最後に、生理がこないときに多くの方が気になるポイントをまとめました。
知りたいことがある方はチャックしておきましょう。
生理が遅れていいのは何日まで?
生理がこないときに注意が必要になるタイミングは、普段の生理周期により異なります。
生理周期が安定している方:生理予定日から7日過ぎたら
生理周期が不安定な方:生理が3ヶ月以上こない
生理が3ヶ月以上こないのは、無月経と呼ばれる異常な状態なので、病院を受診することをおすすめします。
また、普段は性周期が安定しているにもかかわらず、突然予定日を7日過ぎても生理がこないときは、何か異常が起きている可能性があるので注意が必要です。
生理が来ない原因がわからず不安です。どうすればよいですか?
記事冒頭でもご紹介したように、生理がこない原因は主に5つあります。
- ホルモンバランスの乱れ
- 早期閉経
- 甲状腺の病気
- 妊娠
- 生理不順
原因がはっきりすればよいですが、不明なときは病院を受診するようにしてください。
病院でを受診することで、生理がこない原因が特定できたり症状を改善させる薬をもらえたりするでしょう。
何キロ痩せると生理がとまりますか?
前述した通り、過度なダイエットは生理がこない原因となる場合があります。
そのなかでも、ダイエットにより身長に対しての体重が標準より15%以上低くなった場合、「体重減少性無月経」と診断されます。
無理なダイエットにより急激に痩せてしまうと、体は栄養不足となるため、脳は生きていくのに必要な臓器の働きを優先させると考えられています。
そして、卵巣の機能を一旦休ませるために女性ホルモンの分泌が止まるので、生理がこなくなるといわれています。
そのため、無理なダイエットで痩せすぎないようにすることが大切です。
出典:新さっぽろウィメンズ ヘルス&ビューティークリニック「体重減少性無月経とは」
生理が来ない状態を放っておくとどうなりますか?
生理がこない状態を放ったらかしにしてしまうと、体にさまざまな弊害があらわれます。
代表的なのは、以下の3つです。
- 不妊
- がんリスク上昇
- 骨折しやすい体質になる
本来なら毎月くるはずの生理がこないと、卵巣機能の低下を引き起こしやすくなります。
そのため、女性ホルモンの分泌が止まり不妊や婦人科系のがんにかかるリスクが上昇すると考えられています。
また、女性ホルモンは骨の代謝にも大きな関わりがあるため、骨折しやすい体質になるおそれがあります。
出典:みどりレディースクリニック「生理不順」
生理が来ないときに食べるとよいものはありますか?
生理がこないときは、ホルモンバランスを整えることが大切です。
ホルモンバランスを整えるためには、栄養バランスのとれた食生活を意識するようにしてください。
ここで重要なのが、いろいろな食材をバランス良く食べることです。
栄養価が高いからといって、1つの食材ばかりを食べているだけでは、逆にバランスが悪くなる可能性があります。
出典:オムロン「女性ホルモンのバランスを整えるのによい食べ物は何ですか?」
公式サイトはこちらをクリック!
生理がこないまとめ
ここまで生理がこないことについてお伝えしてきました。
生理がこないことについての要点をまとめると以下の通りです。
- 生理が遅れるときに考えられる原因は、ホルモンバランスの乱れ・早期閉経・甲状腺の病気・妊娠・生理不順が考えられる
- 生理が遅れたときは、生活習慣を見直し、ストレスを溜めないように心がけることが大切だが、それでも改善されないときは病院受診がおすすめ
- 妊娠の可能性がない場合、3ヶ月以上生理がこない場合は病院での受診が必要。妊娠の可能性がある場合、まずは妊娠検査薬を使用してみるのがおすすめ
- 初潮を迎えた女性の約8割が生理不順に悩んだ経験があり、生理予定日から7日以上ずれたことがある方は3割ほどになる
これが少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
公式サイトはこちらをクリック!