※本ページはプロモーションが含まれております
生理は女性にとって非常に重要な問題です。
大事なイベントの際に生理がかぶって十分楽しめなかったり、失敗をしてしまったりした経験のある人も多いのではないでしょうか。
もちろん、常日頃から生理の周期を知っておき、そのタイミングに重要なイベントを入れない方法もありますが、どうしてもずらせない予定が入ってしまうこともあります。
そこでこの記事では、生理を遅らせる方法について、以下の点を中心にご紹介します。
- 生理を遅らせる方法
- ピルで生理を遅らせる際の注意点
- ピルで生理を遅らせる際の副作用
この記事で生理をずらす方法と、その利点・欠点について知っておきましょう。
日々の生活の質を向上させるために、ぜひ最後まで参考にしてみてください。
【オンライン診療をサポート】 DMMオンライン診療
公式サイトはこちらをクリック!
ピルで生理を遅らせる方法
生理を遅らせる方法として、ピルを服用することが挙げられます。
ピルは、女性ホルモンの製剤薬です。
女性ホルモンにはエストロゲンとプロゲステロンという2種類がありますが、ピルにはエストロゲンと、プロゲステロンに類似したプロゲストーゲンという物質が含まれています。
ピルには中用量ピルと低用量ピルの2種類があります。
公式サイトはこちらをクリック!
ピルとは
ピルとは、経口避妊薬のことです。
女性ホルモンの量を調整することで女性特有のあらゆる悩みの改善が期待できます。
ピルの種類
ピルは大きく分けて、高用量ピル、中用量ピル、低用量ピル、超低用量ピルの4種類に分けることができます。
また、それぞれの種類の中にもさらに細かくピルの種類があるので自身の身体や目的に合うピルを使用するのが大切です。
ピルの効果
ピルの効果は避妊効果だけではありません。
ピルの飲み初めの時期は、ホルモンバランスが崩れることによって副作用がある可能性もあるので注意してください。
公式サイトはこちらをクリック!
ピルの作用と生理を遅らせるメリット
ピルは処方によって手に入れることができる薬剤です。
そして、基本的に確実に生理の周期を変更させるものはピルだけと言えます。
処方薬剤ですから、すこしハードルが高いと感じる方も多いかもしれませんが、内服が1日1回だけと使いやすいです。
ここからは、ピルで生理を遅らせるメリットについて解説していきます。
ピルはどのようにして作用するのか
そもそも、女性の生理はホルモンによって厳格に管理されています。
生理は女性が妊娠するために必要な性周期の一環で起こります。
これらのホルモンの影響で子宮内膜は卵子が着床しやすい状態へと発達していきます。
そして、一定以上子宮内膜が発達したらエストロゲンとプロゲステロンは分泌量が減少し、卵子が着床しなかった子宮内膜は脱落していきます。
これが月経です。
一方で、エストロゲンとプロゲステロンの値が高いと、これ以上はホルモンが必要ないと判断して脳からのFSHとLHの分泌が減少します。
ピルは、エストロゲンとプロゲストーゲンとの合剤でした。
プロゲストーゲンはプロゲステロンと同じように脳に作用し、FSHとLHの分泌を抑えるとされています。
生理を確実に遅らせることができる
上記の様な機序で体内のホルモン分泌をコントロールしますから、ピルを内服すると生理を遅らせられるといわれています。
また、排卵活動も同じようなホルモン周期の一環で起こりますから、排卵に伴う精神情動の変化(いわゆる生理前のイライラ)を抑えることができますし、排卵痛と言われる腹痛の抑制も期待できます。
すると、休薬の7日間の間に月経が起こるという仕組みです。
直前でも生理を遅らせられる
生理を早めるためには前の生理の最中からピルを内服し始めなければなりませんが、生理を遅くするには前の生理が終わった後からピルの内服を開始するのでも効果を見込めます。
そのため、直前でも確実に生理をずらすことができます。
公式サイトはこちらをクリック!
ピルで生理を遅らせる際の服用方法
ピルは、ホルモンの血液中の濃度を一定に保つ必要があるため、毎日同じ時間に飲む必要があることです。
- 低用量ピルは生理の3〜5日目に内服を開始します。
すると、次の月経の開始を遅らせることができます。 - 中用量ピルは、低用量ピルと違い、前回の生理の最中から内服を開始する必要はありません。
生理予定日の7日前までに服用を開始します。
内服を中止すると2〜3日で生理が開始します。
また、ピルの特徴としてもう一つの使い方としては、生理を早める使い方があります。
公式サイトはこちらをクリック!
ピルのお求め方法
ピルを服用したい時、どこで購入できるのか疑問に思います。そこでピルのお求め方法についてご紹介します。
ドラッグストアや薬局では購入できない
海外ではドラッグストアなど市販で購入できる国が多いです。
しかし、日本ではピルの市販が禁止されています。
ピルは「医療用医薬品」に分類され、日本で購入するには医師の相談の上、処方箋が必要です。
そのため、処方箋なしではドラッグストアや薬局では購入できません。
ドラッグストアなどで市販されない理由としては、
- 誤った使用法が広まる
- 副作用が高い方が使用してしまう
などの懸念があるとされています。
厚生労働省では緊急避妊薬のアフターピルを、医師の診断なしでドラッグストアなどで購入できるよう検討を進めています。
しかし、現段階では具体的な解禁時期は名言されていません。
クリニックで購入できる
専門のクリニックや病院などの医療機関でピルを安全に購入できます。
医師の診察を受け、服用する目的や悩みに合わせて処方されます。
ピルを服用できる年齢に関しては法律で決まっているわけではないので、生理が始まれば服用可能です。
しかし、どのクリニックでも購入できるわけではなく、注意点が2つあります。
- 未成年は受診できない、保護者の同席や同意が必要なクリニックがある
- 診察を受けた本人が使用するという前提があるため、代理の方には処方されない
ピルは避妊効果だけでなく、生理のさまざまな問題を改善に導きます。
ピルを使用してみたいと思ったら、まずクリニックに相談しましょう。
オンラインでも購入できる
ピルは、オンライン診療をして処方してもらえば購入できます。
最短で翌日に低用量ピルが届くため便利です。
オンラインでの購入は以下のような方におすすめです。
- 通院する時間がない方
- 誰にも会わずにピルを処方してもらいたい方
- 近くに専門のクリニックがない方
さまざまな理由でピルの処方を諦めてしまう方が多いので、オンライン診療でストレスなく購入すると良いでしょう。
しかし、クリニックによってはオンライン診療を導入していない場合があります。
ピルの価格もクリニックによって異なるので、事前にホームページや電話で確認しましょう。
公式サイトはこちらをクリック!
ピルで生理を遅らせる際の失敗例・注意点
ピルで生理を遅らせ際には、どのようなことに注意をした方が良いのでしょうか。
生理を遅らせるのに失敗しないためにも、ぜひ参考にしてみてください。
イベント日にピルを飲み続ける必要がある
ピルの内服をやめると数日で生理がやってきます。
しかし、中にはピルの内服をやめた当日に生理がやってくる人もいます。
そのため、イベントなど、生理をズラしたかった日に限って内服を忘れてしまい、その日に生理が起こってしまう場合もあります。
イベントの日も特に気をつけて内服を継続するようにしましょう。
生理周期を把握する必要がある
ピルがあれば生理の時期を調整できると安心してしまうかもしれませんが、自身の生理周期を把握していないと正確に生理の時期をずらせないので注意が必要です。
また、生理予定日の直前にピルを服用しても効果が期待できないので注意しましょう。
ピルを服用できない人もいる
以下の内容に該当する方は、ピルを飲んではいけない場合があります。
- ピルによって起こる副作用が既に起こっている人
- すでに何らかの血栓症の診断を受けている人
- エストロゲンが増加することで病気が増悪する可能性のある持病がある人(乳癌や子宮癌など)
- 肥満傾向の人
- 高血圧症の人
- 妊娠中・授乳中
- 肝臓や腎臓が悪い人
- 35歳以上で1日15本以上煙草を吸う人
- 40歳以上の人
公式サイトはこちらをクリック!
ピルの副作用
ピルを内服した際の副作用には、以下のようなものが挙げられます。
- 血栓症
- 吐き気
- 頭痛
- むくみ
- 乳房の張り
- 不正出血
- エコノミークラス症候群
血栓症
最も重症な副作用は血栓症と言って、血の塊ができる副作用です。
元々エストロゲン自体に血栓を作りやすくする作用があると言われています。
閉経した女性の場合はエストロゲンの濃度が高くなり、血栓ができやすくなるのですが、ピルを内服した際も同じようにエストロゲンの濃度が高くなってしまい、血栓ができやすくなってしまう可能性が高いです。
吐き気・頭痛
よく言われるのが、吐き気や頭痛です。
特に飲み始めの頃にはまだ体が高いエストロゲンの濃度に慣れていないようで、症状が起こりやすくなります。
不正出血
不正出血も、内服当初に起こってきます。
子宮内膜がホルモンに反応して起こる出血で、子宮の中が内服のリズムに合わせて変化している証拠とも言えます。
ただし、例外はピルの飲み忘れや飲み遅れによるものです。
飲み忘れによって血中のホルモン濃度が低下し、子宮内膜が保たれずに剥がれ落ちて出血になってしまいます。
エコノミークラス症候群
ピルの副作用で最も重篤な副作用がエコノミークラス症候群です。
血栓ができた後に急に動くと、血液が急に足に流れていき、血栓が血流に従って流れていきます。
足の静脈から流れた血栓は肺の静脈に引っかかり、詰まってしまいます。
すると肺で血液に酸素を取り込むのが邪魔されてしまい、呼吸苦が起こったり、動けなくなったり、最悪の場合には心停止して死亡してしまうこともあります。
公式サイトはこちらをクリック!
生理周期に影響する要因
ピルによって生理はコントロールできると説明してきましたが、ピルを内服していない場合、どのような要因で生理の周期はコントロールされたり、乱されたりしているのでしょうか。
基本的に生理周期というのは体の色々な活動の中でも、体の外からかかる影響に敏感だと言われています。
ですので、生理周期は、様々な要因で乱れます。
食生活
食生活は最も身近な体に影響する要素です。
体内のホルモンバランスは体内の栄養状態によって大きく作用されます。
栄養が十分足りているときには体を維持するだけではなく、様々な機能を十分に行えるようにホルモンが活発に分泌されます。
性腺ホルモンも同様で、栄養状態が十分まかなえている時に分泌されます。
具体的には糖分が足りないのであれば糖分を分泌するホルモンが分泌されますし、タンパク質が少なければ筋肉を分解してタンパク質を血中に取り込むホルモンが分泌されます。
ビタミンなどが少なければそもそも様々な体の機能が低下してしまいます。
運動量の増加
運動量が増加すると、生理のリズムが狂います。
普段の日常生活を行ったり、すこし汗をかく程度の運動をしたりする分には体には負担はありません。
しかし、毎日トレーニングを行うなど、筋肉を酷使するような運動を続けた場合、血液や体内環境を維持するホルモンなどは筋肉を修復、発達させるために使用され、その他の機能の低下を来します。
生理も同様で、体を維持するために必要ではないとされる結果、生理不順や無月経を来します。
風邪やインフルエンザ
風邪やインフルエンザなど、感染症にかかって体調が悪くなった際も生理不順の原因となります。
様々な感染症にかかった状態では、体の最優先は感染症から体を守ることとなります。
そのため、免疫機能を活性化させ、免疫機能が最大限働けるよう体を発熱させ、微生物に対抗する体を作るとされています。
性腺ホルモンは体の体温に敏感で、体温の上昇によって分泌量が左右されます。
生活リズムの乱れ
生活リズムの乱れは、ホルモンバランスの不安定を招きます。
ホルモンの分泌は、体の状態が正常であるとき、一日の中で変動します。
ですから、寝る時間や起きる時間がまちまちになってしまうと、ホルモンの分泌が不安定になってしまい、体調不良を引き起こします。
生理に関わるホルモンも、日内変動があります。
エストロゲンやプロゲステロンは特に日内変動はありませんが、プロラクチンというホルモンは、卵巣の機能に関わるホルモンで、日内変動があります。
生活リズムが乱れるとプロラクチンの分泌も乱れ、卵巣が正常に機能しなくなり、結果として生理が不順になります。
また、先までの理由と同様に、生活リズムの乱れが体に対するストレスとなり、直接ホルモンの分泌を阻害する場合もあります。
周囲の環境によるストレス
ホルモンの分泌はストレスによって大きく左右されます。
特に先程から触れているとおり、生理は生きていくために絶対必要な活動ではないため、ストレスが体にかかった際には真っ先に後回しにされ、他のホルモンの分泌や体の活動にエネルギーが回されます。
ストレスを受ける最も大きな理由は周囲の人との関わりという人も多いと思います。
友人や仕事の関係の人など、人付き合いをする上でストレスは大なり小なり体は感じます。
一部の薬剤
風邪薬や便秘の薬など、日常的に内服する薬剤ではあまり起こりませんが、一部の薬剤は生理不順の原因となります。
特に内分泌系の病気でホルモン製剤を内服した際には生理不順が起こりえます。
最も起こしやすいのはステロイド系と言われる薬剤です。
公式サイトはこちらをクリック!
ピル以外で生理を遅らせる方法
医学的根拠はありませんが、生理を遅らせることが期待できるものを紹介いたします。
食べ物で生理を遅らせる
食事を工夫することで生理を遅らせることができのではないかと言われています。
チョコレートは、生理をずらす食べ物としてよく挙げられまますが、生理を遅らせるより早める効果が期待できると言われています。
念じて生理を遅らせる
精神の状態によってホルモンの分泌量が多少変化するため、念じることで生理の時期を遅らせることができるのではないかと言われています。
しかし生理を確実に遅らせられるという医学的根拠はこちらも無いので、注意が必要です。
公式サイトはこちらをクリック!
ピルに関するよくある質問
ここではよくある質問を紹介します。
ピルに保険適用はありますか?
具体的には、月経困難症や月経前症候群、子宮内膜症など、月経による症状が強いと医師が診断した場合は治療のために保険を利用してピルが処方されます。
そうではなく、単純に生理のリズムを変えたい、整えたいと言う場合には保険適用にはなりません。
月経移動についてどこに相談すればよいですか?
特に、最近増えている女性の悩みを相談すると銘打っている産婦人科は、生理の悩みを多く聞いていますから、すぐに相談に乗ってくれると思います。
一方で、同じ産婦人科でも、お産をメインにしている病院ではなかなかそこまで意識が回らないことがあるので、保険診療外のピルの処方に難色を示す場合がありますから、避けた方が良いかもしれません。
ピルはほかの薬と併用しても大丈夫ですか?
その他にも併用することで肝障害を引き起こしやすくなったり、血栓症が起こりやすくなったりする組み合わせの薬剤があります。
市販薬や、漢方薬でも同じように併用することで何らかの合併症が起こりやすい薬剤がありますから、必ずピルを処方してくれる医師に相談しましょう。
生理を早めるのと遅らせるのではどちらが良いですか?
前述の通り、生理を早めるためには前の生理の最中からピルを内服し始めなければなりませんが、生理を遅くするには前の生理が終わった後から内服を開始します。
ですので、基本的には生理を遅くする方を考えた方が良いでしょう。
もし時間に余裕があり、前にずらす場合は、計画的にピルを内服しましょう。
ピルの使用に年齢制限はありますか?
だいたい10歳から12歳ぐらいからと言うことになります。
一方で、年齢が高くなると、使用制限がかかってきます。
喫煙していない人でも、40歳を超えた場合は医師に相談しましょう。
これは、エストロゲンが多すぎることによって乳癌や子宮癌が増加するリスクがあるからです。
ピルを飲むと将来妊娠しにくくなりますか?
元々生体内で分泌されているホルモンと同じ、あるいは似たような物質を内服しているので、体への害はあまりありません。
ピル使用中は排卵が抑えられていますが、使用をやめると排卵が再開されます。
そして、生理の周期が安定化しているため妊娠しやすくなっているとも考えられます。
月経移動の前からピルを服用している場合は?
月経移動の前から既にピルを服用している場合でもずらすことが可能です。
21日間の服用期間+ 7日間の休薬期間を1クールとすることが一般的です。
既にピルを服用中の方が生理日をずらす場合は、7日間の休薬期間はもうけません。
1日〜21日目まで毎日服用し、22日以降は新しいシートで遅らせたい日まで服用します。
服用を中止して2日〜3日後に生理が始まります
服用しているピルの種類によって服用方法が変わるので、自己判断せずにクリニックに相談しましょう。
公式サイトはこちらをクリック!
生理を遅らせるのまとめ
ここまで生理を遅らせることについてお伝えしてきました。
生理を遅らせるための要点をまとめると以下の通りです。
- 生理を確実に遅らせる方法は、ピル以外にない。
- ピルを使用して生理を遅らせるには、生理周期の把握や服用の継続が大切。
- ピルの副作用には、血栓症、吐き気、頭痛、エコノミー症候群などがある。
これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
公式サイトはこちらをクリック!